人気ブログランキング | 話題のタグを見る

レミエコンサート2023

レミエコンサート2023

今年も何とか無事に開催することができ、ホッと一安心しております
出場くださった生徒さんたち、講師の皆様、ありがとうございました
また、レミエグループの関西支部長、オペラ歌手の作間先生も生徒さんを連れてご参加くださいました
賑やかになって楽しいコンサートとなりました

保護者の皆様をはじめ、日頃よりご協力賜ります関係者の皆様へ心よりお礼申し上げます
本当にありがとうございました

さて、すでに来年の会場取りに奔走しております!
素敵なコンサートが開催できるように、今期も頑張りたいと思っておりますのでよろしくお願いいたします

レミエ音楽院代表
黒田美絵


レミエコンサート2023_b0191609_20030857.jpg


# by lemiemie | 2023-04-04 19:57 | コンサート

エリザベト音楽大学、2023年に創立75周年を迎える記念公演の招待状をいただき、母と行ってまいりました

エリザベト音楽大学、2023年に創立75周年を迎える記念公演の招待状をいただき、母と行ってまいりました
素敵な演奏会でした
カーテンコールは撮影オッケーで、SNSへハッシュタグをつけてアップして下さいとのことでした

時代は変わりましたね!

2023年3月10日(金)18:45開演
広島文化学園HBGホール

指揮:太田弦
管弦楽:広島交響楽団

〇プログラム
【管弦楽】 広島交響楽団
細川俊夫:瞑想-3月11日の津波の犠牲者に捧げる-

【ソプラノ】 独唱:小林良子(エリザベト音楽大学准教授)
J.シュトラウスⅡ:春の声
C.グノー:オペラ『ロメオとジュリエット』より「私は夢に生きたい」 ほか

【打楽器】 独奏:小川裕雅(エリザベト音楽大学准教授)
北爪道夫:サイド・バイ・サイド~打楽器とオーケストラのための

【ピアノ】 独奏:久保千尋(エリザベト音楽大学専任講師)
R.シューマン:ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54

〇主催:エリザベト音楽大学 中国新聞社
〇入場料:前売り 2,000円(当日2,500円)全自由席
 

#エリザベト音楽大学
#コンサート
#創立75周年記念

#ピアノ伴奏 #広島市音楽教室 #コンクール #lemie #piano #musica #ピアノ演奏 #レミエ音楽院 #音楽学科大学講師 #ソルフェージュ #トランペット #フルート #オーボエ #クラリネット #ボイストレーニング #ボイストレーニング教室 #声楽 #合唱指導 #音楽大学受験指導 #音大受験指導 #コンクール審査員 #コンクール指導 #コンクール伴奏
エリザベト音楽大学、2023年に創立75周年を迎える記念公演の招待状をいただき、母と行ってまいりました_b0191609_05530296.jpg

エリザベト音楽大学、2023年に創立75周年を迎える記念公演の招待状をいただき、母と行ってまいりました_b0191609_05530372.jpg


# by lemiemie | 2023-03-11 05:51 | コンサート

ペーター・ヤブロンスキーピアノ公開講座

ペーター・ヤブロンスキーピアノ公開講座
2/26 日曜日、13:30〜16:30
広島文化学園大学 広島長束キャンパス 音楽講義室
無料

ペーター・ヤブロンスキーピアノ公開講座_b0191609_08420197.jpg
ペーター・ヤブロンスキーピアノ公開講座_b0191609_08424124.jpg


# by lemiemie | 2023-02-16 08:40 | 音楽研究

プリマヴェーラ声楽コンコルソ

プリマヴェーラ声楽コンコルソ
レミエ音楽院のボイストレーニングコースの高校生さんが、ミュージカルコースに出場し、予選合格いたしました!
今回は指導と伴奏と両方させていただきました

ミュージカルの振付や指導に大阪支部の作間美佐先生にも手伝っていただき、ありがとうございました😊


次の準本選に向けて、講評をよく読んで更に頑張りましょう

プリマヴェーラ声楽コンコルソ_b0191609_07574062.jpg

プリマヴェーラ声楽コンコルソ_b0191609_07574198.jpg


# by lemiemie | 2023-02-12 07:56 | コンクール


レミエ音楽院:広島市 佐伯区 皆賀教室,西区 井口教室,大人と子どものピアノ教室,ホームページ http://www.lemie-piano.jp


by lemiemie

プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る

カテゴリ

全体
レミエ音楽院
音楽全般
レッスン
コンサート
コンクール
研究
音楽研究
未分類

以前の記事

2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
more...

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

音楽

画像一覧